ここで紹介する情報は、あくまでも、岩下家の経験です。現在の情報が異なっていても、当方では責任を負いません。
どうか、ご自身でお調べになって、お子様に、より良い進路を見つけるお手伝いをしてあげて下さい。

2015年6月27日土曜日

合同説明会 事前に計画を練るべし

川口の高校受験 体験を語る母 岩下春江です。

合同説明会に行くときは、必ず事前計画を立てていました。

まず、


・会場までの交通手段

・どの高校の話を聞くか

・回る順番



例えば、この ↑説明会だったら、会場はコルソなので、

我が家だったら車で行ってしまいます。

3人分の往復電車賃と駐車場最大料金を比較します。

もちろん、駐車場の場所、上限のある、なし も調べます。

車なら、体力を消耗しません。

東京のど真ん中で、時間も読めず、電車の方が楽、

となったら、車は使いません。

臨機応変です。



このコルソでの説明会のように、必ず参加校がネットやチラシで分かるので、

どの学校を見るか、そして、どういう順番で見るか、計画を立てておきます。

会場図が発表されている場合は、効率よいブースの回り方を考えます。


出発時刻も決めておきました。

10時開場だったら、9:30に着いて並ぶ気持ちで。

朝一だと、お目当ての学校があれば、1番でブースに座れます。


東京開催の場合は、時間が読めないので、

1時間前到着くらいの気持ちでした。

大きな会場では、入場するのに並びましたから。



当日、この計画に沿って、行動しますが、

この通りに行かない場合もあります。

ものすごく混んでいる時などです。

そんなときは、優先順位が決まっているので、

次の学校に行ってみよう、となるわけです。



また、予定していた学校をすべて回って

まだ時間がある場合もありました。

ふと、目の前に空いているブースが・・・

「話だけ聞いてみようか」

となって、案外好印象を持った場合もあります。


逆に、「この学校は絶対聞く!」と意気込んでいたのに、

話を聞いたら、候補から落ちた・・・という場合もあります。

にほんブログ村 受験ブログ 高校受験体験記へ

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 川口情報へ